あなたの音楽LifeをBackUp・応援・お手伝いいたします!夢へのパートナー・サポーターの音友(オンユー)
当方はあなたのイメージを形に、音にする助手になります。
あなたはアレンジャー&プロデューサーです。
電話受付時間 / 10:00~19:00
メールでのお問い合わせ
ホーム
業務内容
これまでのご依頼内容を確認
プラン・料金
作品・サンプル
出張について
よくある質問
プロフィール
音友(ホーム)
> あなたはアレンジャー & プロデューサー
【 目 次 】
▶
[あなたはアレンジャー(編曲者) & プロデューサー]とは
▶
丸投げの良し悪し
・
ある作曲者は言いました・・・
・
丸投げでアレンジを請ける怖さ
・
思いがけない良い方に向くことも・・・
・
丸投げのアレンジをお考えの方
▶
可能な限り付き添い作業でお願いしております。
・
付き添い作業の意味と効率
・
付き添いはご自宅など出張での作業が可能、または当方の作業場(スタジオ)にて
・
付き添い作業のパターン
▶
DTMだから出来る!DTMだから大変!
・
DTMの今(2020年5月現在)
・
DTMの良いところ
・
DTMの大変なところ
・
メインで鳴らしたい楽器とそれ以外の楽器
▶
まとめ
[あなたはアレンジャー(編曲者) & プロデューサー]とは
編曲のご依頼
をいただくにあたり当方では
大きく2つの形
があります。
①
丸投げ
もう一つがタイトルにあるようにここで紹介する
②
ご依頼者様がアレンジャー&プロデューサー
で、
当方は
付き添いのもと指示をいただく
助手になる形
です。
弾語りや鼻歌で曲を作った時など、曲調や雰囲気、イメージなども一緒に思い浮かんでいることもあると思います。
なかには完成形を[○○曲のような感じにしたい]などイメージを持って曲を作られることもあると思います。
その
イメージを当方にお伝えください
、大事に受けとめ形に音にしていきたいと思っております。
そして何より曲を作り上げていく充実感、完成した際の満足感は大きいものとなると思います。
自信や納得したものがなければ、完成した曲を聴いていていただく際の気持ちも違うと思います。
丸投げの良し悪し
・ある作曲者は言いました・・・
『アレンジを○○にお願いしたら、
イメージと違ったものになってしまって
・・・』
『こうきたかぁー・・・
もうちょっと○○だったらよかったのに
・・・』
もしかしたら当方が丸投げで請けたアレンジ(編曲)もそう思われているものもあるかもしれません・・・いや、少なからずあると思います。
それは
アレンジに正解不正解などなく
、ただ正解があるとするならば
ご依頼者様が答えを出す権利を持っている
からです。
・丸投げでアレンジを請ける怖さ
アレンジした者が満足な出来でも、聴いて下さる方が『良い』と言っても、
ご依頼者様が気に入らなければダメ
・・・
その逆で聴いて下る方が『良くない』と言っても、
ご依頼者様が『良い』と言えばそれは正解
になり、アレンジした者もやりがいのあったものになります。
人それぞれ好みがあり、そういった事からも
正解不正解はご依頼者様の好みが正解
だと思っております。
そういったことから丸投げを請ける怖さがあるということです。
・思いがけない良い方に向くことも・・・
丸投げを請ける怖さがある半面
その逆で思いがけない
『こうきたかぁー・・・いいねー!』
といった
良い意味で期待を裏切り良い方向に転がるパターンもあります
。
そのパターンになれば良いのですが、やはり確実は
ご依頼者様のイメージを形にしていくのが正解というゴールに最短で進んで行く
と当方は思っております。
・丸投げのアレンジをお考えの方
当方が
丸投げ希望のアレンジのご依頼をいただく際には最低でも曲調、ジャンル、参考楽曲などお聞き致します
。
多少のイメージもあればお聞きいたします
。
それはご最低限ご依頼者様と
同じ方向を向いて進まないといけません
。
間違った方向に進み、間違ったものを作りたくないといった事から
無駄な時間と無駄な作業
、そしてそれらに要する
料金を抑える
事も含めてのことです。
ちなみに
イメージが全く無い
ご依頼者様でもここで
楽曲の完成形を考えることによってイメージが湧いて来ることも
多々あります。
その湧いたイメージをもとにアレンジャー&プロデューサーになってみるのも良いと思います。
可能な限り付き添い作業でお願いしております。
・付き添い作業の意味と効率
イメージには漠然のものから具体的なものまで
あると思います
例えば
『イントロのメロディーは思い浮かんでる』
『この部分はピアノでこんな感じ』
『ここはジャジャジャンって盛り上げる感じで』
『ここは静かに・・・ここは激しく』
といった漠然なものから具体的なイメージまでお持ちの場合があると思います。
そのイメージは電話やメールでは伝わりにくく、何より
DTM
※1
での作業につき楽器の音色が何百とある
ものもあります。
例えばギターなど音色でかなり曲調や雰囲気が変わる楽器がありますが、その場合
目の前で確認しながら進めていくことで最短で間違いのない
物になり、
効率の良い作業
ができます。
そういったことから
極力付き添い作業でお願いしております
。
・付き添いはご自宅など出張での作業が可能、または当方の作業場(スタジオ)にて
付き添い作業はお客様のご指定の場所
(ご自宅・スタジオ・その他コンセントのある屋内)に
出張作業が可能
です。
また
当方の作業場(スタジオ)でも付き添い作業が可能
となっております。
出張の際はノートパソコンとその他必要機材を持参して行きますが、
可能であればご用意していただきたい物があります
。
① いつも聞きなれている音を出せれるもの
いつも聞きなれている音を出せれるコンポやラジカセ等
(赤白の入力端子や外部入力(AUX)、その他対応端子があるものに限る以下参照
※1
)
こちらは
『いつも聞きなれている』というのが肝心
で、例えば
スピーカーが変われば違って聞こえてくる
ことから、
好みの音を比較する際に大きな役割
となり、より良い作業環境になります。
聴きなれているヘッドホンやイヤホンでも対応可能
です。
当スタジオでの作業の際は聴きなれないスピーカーでの作業となってしまいますが、極力
標準の音(着色無しの音)を出すモニタースピーカー
と家庭用の
ハイグレードスピーカー
、その他
ラジカセ、ミニコンポ
と
音を比較していただく環境があります
ので音の比較にご活用いただけると思います。
聴きなれたヘッドホンやイヤホンをご持参いただいても大丈夫
です。
②テレビ
テレビのスピーカーから音を出すことも可能
です。(赤白の入力端子があるもの以下参照
※2
)
そして
テレビは編集画面を映し、目で編集の様子を確認しながら出来る
ことから
効率の良い作業
ができます。
テレビで編集画面を映しながらの作業は
テレビにHDMI端子があるもの限定
となります。(以下参照
※3
)
以上①②が
難しいようであれば
要相談になりますが、
ヘッドホン等の持参
をいたします
。
※1
コンポ・ラジカセ等にあると作業(音のみ)の対応が可能な端子各種
確認)
:
端子には同じ役割の物でも書かれ方がいくつかありますのでご確認ください。
AUX / INPUT / AUDIO IN / LINE / LINE IN / 外部入力 / 音声入力 / CD / DVD
端子画像
プラグ画像
詳細
【RCA(ピン)】
1度は見たことはあるのではないでしょうか。
一番ポプュラーなものになります。
【Φ3.5 ステレオミニ】
こちらはイヤホンの端子と同じ形状ですが、ここでは入力のものとなります。
近年ではポータブルスピーカーに装備してあるのをよく見ます。
【オプティカル】
デジタルの端子、ケーブルになります。
デジタル化が進むにつれて装備されている機種を頻繁に見ます。
※2 ※3
テレビ等にあると作業の対応が可能な端子各種
確認)
:
端子には同じ役割の物でも書かれ方がいくつかありますのでご確認ください。
AUX / INPUT / AUDIO IN / LINE / LINE IN / 外部入力 / 音声入力 / CD / DVD
端子画像
プラグ画像
詳細
【HDMI :
音声+映像
】
近年のテレビでは標準で装備されているものがほとんどです。
デジタルで映像と音声をこれ一つで送れることから簡単で扱いやすいものとなっています。
あると一番スムーズにセッティングできます
【RCA(ピン) :
音声のみ
】
映像の黄色は対応していません。
音声のみの対応となります。
【Φ3.5 ステレオミニ
:
音声のみ
】
こちらはイヤホンの端子と同じ形状ですが、こちらの端子があれば音声のみとなります。
【オプティカル
:
音声のみ
】
こちらも近年のテレビでは良く装備されているのを見ます。
こちらは音声のみとなります。
・付き添い作業のパターン
付き添いにも
主要部分(具体的なイメージをお持ちの部分)だけ付き添うもの
から、
完成までの全
てとあります。
例えばこだわりの部分や主要の部分は付き添いでの作業で、あとは助手(当方)にお任せといった形もあります。
DTMだから出来る!DTMだから大変!
・DTMの今(2020年5月現在)
DTMで作られた音楽はごくごく普通に今の時代に溶け込んでいます。
生楽器においても一昔前に比べると楽器によっては
生音かデジタル、どちらかわからないものも増えて進化してきました
。
特に生楽器の音をサンプリング(取り込んだもの)は
演奏のニュアンスの操作の仕方では聴き分けできないものもあります
。
極力当方はデジタル臭くならないよう気を付けていますが、あえてデジタル臭くしたいものや曲調、好みなどあると思いますのでその都度対応していきたいと思っています。
・DTMの良いところ
DTMで打ち込み
の良いところのひとつに、
変更や修正がどうにでもなる
ということです。
例えばピアノで打ち込んだ音をオルガンの音やヴァイオリンに変えるといった
楽器や音色の切り替え
、
音の強弱や大小
、
メロディーまでも変えられる
といった事です。
生楽器の録音
でこのようなことをするとなると、音色を変えるのには楽器を変える、人を変えて再度録音をやり直すという
大掛かりになり費用も大きくなってしまいます
。
もちろん限度と限界はありますが、DTMには
追求していける自由
があります。
・DTMの大変なところ
それでは
逆に大変なこと
はと言いますと、以上の良いところで述べた
自由に変更や修正が出来るということが逆に迷わせてしまうということ
です。
そして
音色も無数にあるからこそ、これもまた迷って決められない決まらないとおちいってしまう
ところです。
ついつい
もっと良い音、理想の音があるのではないかと欲が出てしまいます
。
アレンジの作業でおそらく
【音を探す】ことが一番時間のかかる作業
かもしれません。
その点、
生楽器には選択の余地が限られており
、録音後も大きな変更が大変で難しいため、良くも悪くも
あるもので進めていくしかない
ことから
迷うことはありません
。
ここに完成までの時間の差がDTMと生楽器で出てしまう
かもしれません。
・メインで鳴らしたい楽器とそれ以外の楽器
メインで鳴らす楽器
の音色は
こだわりをもって追求
しても良いと思いますが、
それ以外のパートや楽器の場合
はある程度
『理想の音かな?』というものに出会ったら次に進むということが大事
になってきます。
また
後で変更できる
ということと、後で振り返ると
『何であんなに気にしていたのだろう・・・』と気にならなくなる
ことが多々あります。
当方も何度も経験しています
。(笑)
迷いに迷って最初に戻る
なんてこともよくあるので
直感を大事にしてみても良い
かとも思います。
まとめ
長くなってしまいましたが、このページのタイトルでもある【あなたはアレンジャー&プロデューサー】で言いたいことを簡単にまとめると
ご依頼者様が『納得』『気に入った』ものを作る為に当方は助手となり、イメージや理想を形にしていく、そして完成した際には感動と喜びを共有したいということです
。
そして
自信をもって
『曲を作ったから聴いて!』と
発信やアピールをしていただけると当方は幸いです
。
ご依頼お待ちしております。
SITE MAP
■
HOME
-
発表会・演奏会・合唱際などの録画録音を考えている方はこちら
・
録画録音から納品までの流れ
音声編
/
動画編
・
ホールや会場での録画/録音について
-
発表会や合唱祭などを編集してYouTubeにUP(投稿)
-
カラオケトラック作成
-
歌/声の録音+加工のあれこれ
-
カラオケトラック編集のあれこれ
-
あなたはアレンジャー&プロデューサー
-
審査に勝つデモ音源作成
-
音友スタジオ(YouTube)
- いきなりプランシリーズ(調整中)
- 演歌・歌謡曲が好き(調整中)
-
お知らせ・確認事項
・
ご依頼にあたって
・
Disc納品形式について
・
Disc交換保障ガイド
《特設ページ》
-
こんな時だからYouTube(動画)で発表会
《特設ページ》
-
廃盤になった名盤GrooveAgent2をBattery4で復活再現
《外部サイト》
-
作品の販売もしております。[Audiostock]
■
業務内容
-
出張業務 / Business trip
・
出張録音 / 出張レコーディング
・
出張録画 / 出張撮影
・
出張編集
・
出張編曲(アレンジ)
・
その他出張可能な業務に対応(要相談)
-
編集加工業務 / Editing processing
・
音声編集 / 加工
・
映像編集 / 加工
・
カラオケ編集 / 加工
・
メディア作成(CD / DVD / BD / SD / USBメモリ など)
・
ダビング・変換 (カセットテープ・MD・その他メディア)
-
制作業務 / Production work
・
楽曲制作(作曲・編曲)
・
トラック作成(パート別作成)
・
カラオケトラック作成
・
YouTube動画作成
・
PV / MV制作(楽曲に関わるもの)
■
これまでのご依頼内容を確認
■
プラン・料金
-
料金参考例
-
出張業務関係
-
編集加工業務関係
-
制作業務関係
-
いきなりプランシリーズ(調整中)
■
作品・サンプル
■
出張について
■
よくある質問
■
プロフィール
音友 (オンユー)
Copyright 音友. All Rights Reserved.